2015年04月30日 (木) | 編集 |
こんにちは。
図書館企画担当(総務)のいそはたです。
早くも今日で4月が終わり、いよいよ明日からは5月ですね
G.W.の予定はもうお決まりですか?
さて、図書館の事務室の中にはちょっとした給湯設備のある
「お茶スペース」と呼ばれる場所ががあります。
そのスペースの机の上に、こんな小さなホワイトボードが
あります。

テーマ「こどもの日」
このホワイトボード、
「冷蔵庫にお菓子がありますよ」とか、「麦茶はじめました」とか、
皆さんに注目してほしいメッセージがある時に主に活用されていますが、
空いたスペースがあったり、あまり使用されていない時には、
勝手ながら私がイラスト(という名の落書き)を描き込んでいます。
(絵ばかり描いているイメージが強いいそはたですが、普段は総務で図書の購入の仕事をしているのですよ!)
2月3日は節分、3月は梅、4月は八重桜、だったので
5月は鯉のぼりと柏もちを食べる謎のキャラクター「ソロンタン」を描きました。
(「ソロンタン」の誕生秘話はまたいつか…
)
周りから「かわいい」という反応をいただくと、
とても嬉しく、次はどんなイラストを描こうかしらと創作意欲が湧いてきます。
月が変わるごとにイラストは消して、新しく描いているのですが、
今回、「記録を残しましょう!」という素敵なご提案をいただき、
少し恥ずかしいですが
、ブログにてこうしてお披露目いたしました。
休憩に来た職員の皆さんにちょっとした季節感と安らぎをお届けできたらいいな~と思っています。
もちろん、メッセージ機能としても今後も活用してまいりますよ!
果たして、「今日のお茶スペース」はシリーズ化するのか…
そのあたりも含めて、これからも注目してみてくださいね~

図書館企画担当(総務)のいそはたです。
早くも今日で4月が終わり、いよいよ明日からは5月ですね

G.W.の予定はもうお決まりですか?
さて、図書館の事務室の中にはちょっとした給湯設備のある
「お茶スペース」と呼ばれる場所ががあります。
そのスペースの机の上に、こんな小さなホワイトボードが
あります。


このホワイトボード、
「冷蔵庫にお菓子がありますよ」とか、「麦茶はじめました」とか、
皆さんに注目してほしいメッセージがある時に主に活用されていますが、
空いたスペースがあったり、あまり使用されていない時には、
勝手ながら私がイラスト(という名の落書き)を描き込んでいます。
(絵ばかり描いているイメージが強いいそはたですが、普段は総務で図書の購入の仕事をしているのですよ!)
2月3日は節分、3月は梅、4月は八重桜、だったので
5月は鯉のぼりと柏もちを食べる謎のキャラクター「ソロンタン」を描きました。
(「ソロンタン」の誕生秘話はまたいつか…

周りから「かわいい」という反応をいただくと、
とても嬉しく、次はどんなイラストを描こうかしらと創作意欲が湧いてきます。
月が変わるごとにイラストは消して、新しく描いているのですが、
今回、「記録を残しましょう!」という素敵なご提案をいただき、
少し恥ずかしいですが

休憩に来た職員の皆さんにちょっとした季節感と安らぎをお届けできたらいいな~と思っています。
もちろん、メッセージ機能としても今後も活用してまいりますよ!
果たして、「今日のお茶スペース」はシリーズ化するのか…

そのあたりも含めて、これからも注目してみてくださいね~


この記事へのコメント
いそはたさん、さっそくブログにUPしてくださって、ありがとうございました♪
仕事に疲れて「コーヒーでも飲もうかな」と思ってお茶のスペースに行くと、季節のイラストと、ちょっとしたメッセージがあって・・・ほのぼのとした気持ちになれます。
毎回楽しみにしているので、これからもよろしくお願いしますね!
仕事に疲れて「コーヒーでも飲もうかな」と思ってお茶のスペースに行くと、季節のイラストと、ちょっとしたメッセージがあって・・・ほのぼのとした気持ちになれます。
毎回楽しみにしているので、これからもよろしくお願いしますね!
2015/05/01(金) 11:27:37 | URL | 森いづみ #-[ 編集]
| ホーム |