2020年11月13日 (金) | 編集 |
お久しぶりです!LiSA3年の田村です。
今回は、お茶大生向けのサービス、郵送貸出についてご紹介します
郵送貸出とは、自宅にいながら、お茶大図書館の本が借りられるサービスです!
まずは簡単に利用の流れから
①OPAC(図書館の本の検索)から、自分の借りたい本の「所在」と「状態」を確認
・「所在」…「図書館~」で始まる、または「ジェンダー研究所(図書館内)」となっている
・「状態」…「貸出可」となっている
②OPACを見ながら、申込書に必要事項を記入し、メールで送付
③数日~1週間後、本が届く
実際に使ってみた感想は、「便利&お茶大図書館を感じられる」ということですね(*^_^*)
まだまだ大学に行けない、もしくは月に数回しか通えない、という方も多いはず。
ぜひそのような方々に利用していただき、少しでもお茶大図書館の存在が身近になればいいなあと思っています。
また、お茶大図書館に入ったことのない1年生の方にも利用してもらえたらうれしいです
詳しくはこちらをご確認ください!
https://www.lib.ocha.ac.jp/topics/2020/coronavirus_post_fall.html
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)/
今回は、お茶大生向けのサービス、郵送貸出についてご紹介します

郵送貸出とは、自宅にいながら、お茶大図書館の本が借りられるサービスです!
まずは簡単に利用の流れから

①OPAC(図書館の本の検索)から、自分の借りたい本の「所在」と「状態」を確認
・「所在」…「図書館~」で始まる、または「ジェンダー研究所(図書館内)」となっている
・「状態」…「貸出可」となっている
②OPACを見ながら、申込書に必要事項を記入し、メールで送付
③数日~1週間後、本が届く
実際に使ってみた感想は、「便利&お茶大図書館を感じられる」ということですね(*^_^*)
まだまだ大学に行けない、もしくは月に数回しか通えない、という方も多いはず。
ぜひそのような方々に利用していただき、少しでもお茶大図書館の存在が身近になればいいなあと思っています。
また、お茶大図書館に入ったことのない1年生の方にも利用してもらえたらうれしいです

詳しくはこちらをご確認ください!
https://www.lib.ocha.ac.jp/topics/2020/coronavirus_post_fall.html
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)/
| ホーム |